ブログ運営

夫婦で起業!?ブログで飯を食っていくと決めました(仮)

スポンサーリンク
f:id:fulmoon3002:20181112141107j:plain

こんにちは!月城です!

この度「夫婦でブロガーになることに決めました!!」

そこで、夫婦でブロガーになるメリットとデメリットは何だ?そして、夫婦でブロガーになるために乗り越えるべきものはなんだ?いくら貯金すると、安心できるのか?

など超真面目に綴っていきます。

ちなみに、この記事は検索狙う気0%なので、色々ゆるーく書いていきます!

ブログでちょっと稼げるようになって、何だか違う方向性が見えてきた方が、面白半分で読んでいただけると嬉しいです!

※2019年6月にコアアップデートを受けて、現在は夫婦でブロガーが瀕死の状態になっています。皆さんの注意喚起も含めて夫婦でブロガーになった結末の記事も併せてごらんください(涙)


なんで夫婦でブロガーを目指そうと思ったの?

f:id:fulmoon3002:20181112143025j:plain

夫氏が、ブロガーという生活に憧れを持つようになったからです。

そして月城自身も、家事・育児に追われて少ない時間をやりくりするより、もっとブログを書く時間を増やしたいんです。

人生1度きりだし、せっかく面白い仕事なのだから、1回くらいは大きなチャレンジをしてみてもいいかなっ思ってます!

 

夫婦でブロガーのメリットって何だろう?

さてここからは、夫婦でブロガーになるメリットって何だろう?という事を、夫婦ブロガーを目指す月城がガチで考えていきます!

仕事の話題を共有できる

f:id:fulmoon3002:20181112141123j:plain

やっぱりこれが一番かな~と思います。そもそも現在の仕事って、「ブログ書いて、生活してます!」といってもほとんどの人に、どうやってそれが稼ぎになるのか?どんな仕事か?という事は伝わりません。

ですが、夫婦でブロガーなら

「昨日のコアアップでがあって、○○のサイトちょっとやられた・・・」とか

「2カ月前に仕込んだ、○○ってキーワードの記事来てる!!」

とかだけで、会話が成立し、そこで色々なことを話し合うことができます。

現在も色々話してはいるんですが、夫氏はまだまだSEOの知識とか詳しいことまではわかっていないので、これが話せるようになるというのはすごく大きなメリットになるんじゃないかなぁ~と期待してます(*‘ω‘ *)

 

家事・育児をフレキシブルにできる

f:id:fulmoon3002:20181112141132j:plain

娘を幼稚園へ送り出し、2人でジムでひと汗流して、2人でコワーキングスペースで作業とかめっちゃ憧れませんか!?

そのあと2人で、家に帰って一緒に家事をすませて、娘を迎えに行く。めちゃくちゃ優雅な生活でしょ!?

現在結構ハードな仕事をしている夫氏の体も心配なので、こんな生活を思い浮かべるだけで、2人でブロガーを目指すのはアリだなあと感じてしまいます。

今は仕事が大変で家事・育児の9割が私だからね、、、

嫁ちゃんごめんよ。ここもブロガーになりたい一つの理由だよね。。

 

節税ができる

f:id:fulmoon3002:20181112141144j:plain

月に100万以上稼ぐようになると節税の知識を持たないと、ビックリするくらい税金でもっていかれます。例えるなら、1000万稼いだら節税しないとあっさり300万以上は税金です(300万って普通の人の年収じゃない!?って思いませんか?税金高いよ!)

ですが、夫や妻を専従者として登録すれば、節税に繋がり一定の金額を所得から減らすことができます。

具体的にどうすればいいのかまだ知らないけど、とりあえず1人が1000万稼ぐより、2人でというほうがいいんだって!

嫁ちゃんもう1000万も稼いでるの!?

・・・・。どうせ、まだ正社員に毛が生えたくらいですよ!

 

やりたい事の幅が広がる

f:id:fulmoon3002:20181112141154j:plain

メインサイトであるこのサイトは、私自身が全ての記事を書いていますが、正直他の副サイト3つ持っていて、全然手が足りていません!!

特単交渉や単発記事依頼、寄稿記事のお話もいただいているのですが、いかんせん私が許容量オーバーなので、ほとんどお受けできない状況になっています。

そこで夫婦二人で始めたら私の家事の分担が減り、もっとブログに時間をさけ、もっと仕事の幅が広がるんじゃないかな?と考えています。

 

夫婦ブロガーのデメリット

さて、いいことばっかり書いていきましたが、やっぱりデメリットもちゃんと考えなくてはいけませんよね。ここからは私が考えうる限りのデメリットを書きだしていきます。

サイトが飛ぶと給料が0

f:id:fulmoon3002:20181112141202j:plain

安定性!!!この一言に尽きますね・・・

だってサイトが飛んだら、お給料0ですよ?

サイトが飛んで試作して、色々試して順位が戻る保証はありませんよ?

下手したら1から作り直し、そうなった場合そもそも初発生は半年後とかになるかもしれませんよ?

こういうことを考えると、パラレルキャリア(複数の仕事や活動をすること)を実現しているParallel Road」運営者のRyotaさんのような生き方が一番安全で現実的な気がします。

 

子どもへの影響

f:id:fulmoon3002:20181112141215j:plain

子どもが将来ブロガーになりたい!といったらどうしようか・・・?

正直ここも大きく悩んでいるところですね。色々教えますし手助けもしたいですけど、色んな事を経験せずに安易になんか稼げそうだから、楽だからで「ブロガーになりたい」とは親としていって欲しくないです。

でも両親がブロガー・アフェリエイターなら、やっちゃだめって説得力がなさすぎますし、難しいところですね。

はたから見ると、家でパソコンぱちぱちしているだけで稼げているからね

心労から禿げるくらい大変なんだけどね!!

 

夫の職歴に空欄ができる

f:id:fulmoon3002:20181112141223j:plain

もしブロガーとして難しいとなって、また仕事に戻るとなると夫の職歴欄に空欄ができることになります。

職歴欄の空欄は結構突っ込まれるし、転職するなら大きな痛手になるので、ここは大きなデメリットです。

ただ、今みたいな仕事だと本当にデメリットになるのかは不明だね。

職種によってはあんまり関係ないからね。

 

デメリットのリカバリー方法

さてここからは、上記のデメリットの月城的リカバリー方法を考えていきます!

方向性を変える

f:id:fulmoon3002:20181112143046j:plain

個人的にアフェリエイトサイトより、ブログの方が飛びにくいんじゃないかと、私自身は考えています。

アフェリエイトは一本の木を作るイメージで、どんどん育てていく。けどブログは大きな土地にたくさんの種をまき、芽が出たり他よりいい感じに育ってきたものを厳選して育てていく。

こんなイメージなので、もしもGoogleさんのアップデートを食らっても1発KOにはなりにくいんじゃないかと、思っているわけです。

なので、夫婦でブロガーになるならリスク管理のために、同じ分野で攻めることはしません。

攻めるとしても、メインサイトは全く被らせず、副サイトはかぶりを入れるみたいにするとリスク管理の一つになると考えています。

ただ本気でアフェサイトは、1つ共同で作ってみても面白いんじゃないかな?とも考えてます!

 

稼ぎ口を増やす

f:id:fulmoon3002:20181112143056j:plain

ブログの主な収入と言えばAmazonなどの物販・Googleのアドセンス・A8のアフェリエイトです。

しかし夫婦でブロガーになるなら、サロン・note・polka・メルマガなど稼ぎ口を増やして行く必要があるなあと感じてます。

私は初対面の人と話すのが苦手ですが、夫氏はお笑い大好きでコミュ力が高いので、実際に人と会って商売をする何かを手掛けるのも面白いかもしれません。

後は、地元のライターとして地元紙への寄稿ができないか現在は模索中です。

オンライン・オフラインともに収入が安定すれば、一番のデメリットの安定性を変えることができるね!

 

クラウドソーシングで稼ぐ

f:id:fulmoon3002:20181112143315j:plain

一時的にサイトが飛んだら、クラウドソーシングで食いつなぐこともできるだろうなと考えてます。

クラウドソーシングでは、記事制作を受注すればブログと同じで、依頼されたテーマについての記事を書けば収入になります。

ただブログと違って稼働しないと稼げないので、もしサイトが飛んで収益が0になったら、同時並行で目を血走らせつつやる事になるでしょうね。。

まあ、あんまり考えたくない未来だね。

(嫁ちゃんのレベルだったら、フル稼働したらどのくらい稼げるんだろう?)

 

夫婦でブロガーになるならいくら貯金があれば安心?

f:id:fulmoon3002:20181112143324j:plain

最悪全てのサイトが飛んだ時のことを考えて、約2年間は貯金で何とかできるようになるレベルが安心だと思います。

単純計算で行くと月城家の場合は

 35万×24カ月=840万

まあ、キリがいいところで1千万の貯金がないと、夫氏には仕事をやめていいとうゴーサインは出せないですかね・・・。

ただこの貯金額は、娘の教育費の貯金や老後の貯金を入れてない、通常の貯金なのでもっと結構シビアなレベルで出した金額かなとも思ってます。

 

結果、月城家はどうする?

さてここからは超個人的な備忘録になりますが、専業主婦→兼業主婦ブロガー(今ここ)→夫婦で企業!という目標達成のために月城家はこんなビジョンでやっていこうと思うという事を書き記していきます!

段階①まずはパソコンを購入

実はまだ夫氏は自分のパソコンを持っていません。なので、まずは私と同等のスペックのパソコンを用意して「ブロガー」としてスタートしてもらいます。

また最初は記事の書き方・やり方などがわからないため、私のWordpressの副サイトに編集者として招待し、実際に指導しながら記事を書いてもらいます。

パソコンなんて普段触らないから、ドキドキするね!

夫氏の専用のパソコンだから、バンバン使ってね!もしスペックを上げたかったら今度は自分のブログの稼ぎで頑張って!

 

段階②そもそも適正はあるのかを探る(期間半年)

ブログは誰でも始められる。と思いますが、ここまで2年運営をして、誰でも継続できる。というものではないと思っています。

ブログは「永遠に終わらないマラソン」です。

そこを辛いと感じてしまうと、ブロガーとしてやっていくのは無理だと思うので、夫氏には半年間は仕事とブログを並行して「ブログを継続できる証拠」を見せてもらいます。

厳しい条件ですが、まずこれをクリアできないとどのみちブロガーは無理だと思うんだ。。

が、がんばります・・!

 

段階③貯金を生活費2年分+α貯める

ブログの継続性と、適正を見ている間に、夫婦で固定費の削減を話し合い生活費をギリギリまで落としていきます。

そして落とした生活費を貯金し、目標金額1000万を目指します。

教育費貯金・老後の貯金をのぞいて、この金額を貯めれば、約2年は無給でも耐えられます。それまで夫は正社員でも派遣社員でもとりあえず仕事は続けてもらいます。

転職してもいいけど、引っ越しにまたお金かかるのは嫌だから、転職先は自分で何とかしてね

はい、、、、(厳しい・・・)

 

段階④全てをクリアして夫婦でブロガーに

貯金+夫氏の適正と覚悟。これがそろって始めて、夫氏が仕事を完全に辞めてブロガーとして、専業で頑張ってもらうことになります。

ここまで来るのにどのくらいの時間が必要かはわかりませんが、それでも娘もいて、安易に物事を進めてはいけないと感じるため、これぐらい慎重にいきます。

理想は2年後に、夫婦で起業を目指します!!!

2年後ブロガーとして胸を張れるように頑張ります!!!

 

まとめ

f:id:fulmoon3002:20181112141016j:plain

まあ、ここまで書いた通り。今すぐに「二人でブロガーになろう!」といったトリッキーなことをする気は毛頭ありません。

ただ、この記事を書くことで、月城家が夫婦ブロガーの道を歩むためには「何が必要で」「何が難関なのか?」という事は再確認できたかな?と感じてます。

 

正直この記事を読んで「私たちも夫婦ブロガーになろうと思います!」というのは絶対にやめといたほうがいいです。

月城家は「転職したいのにお金がない!転職歴7回の猛者が教える9つの解決法! 」でも触れた、夫氏の事情など総合的に考えて、私も夫も「どこかに勤める」というのが向かないのではないか?という考えになり、こういうことを考え始めました。

そして現在の夫氏の転職回数と現在の仕事内容を考えて、おそらく今退職して2年後ブログがダメで仕事に戻っても、同じ待遇を受けられる環境だというのも大きいと思います。

 

ブログの世界に飛び込んで、そして自由に生きるのはとても夢がある生き方です。でも、正直一番安全なのは「片方が先がどうなるかはわからないけど、夢がある生き方を模索し成功を掴んで、もう一人が堅実にバックアップをする」という形です。

だって今は稼げているかもしれませんが、医療アップデートみたいに大きな指針変更があって、そもそも個人ブロガーが駆逐されてしまうという事も5年後・10年後ならないわけではありませんからね。

 

ぜひもしこの記事を読んで夫婦で企業やブロガーを考えるなら、多角的に見て判断してください!ただ1年後・2年後この記事に追記して、夫婦でブロガーデビューしました!っという報告記事を書けることを、まずは一つの目標にしていこうと思います!

ここまで長い記事をお付き合いいただきありがとうございました!

 

月城

 

ブログ運営関連記事

ABOUT ME
月城
月城
アラサー主婦が専業主婦を卒業するため奮闘します。漫画・ドラマ・ヘルスヘアたまに昔話などを綴っていきます。
スポンサーリンク